熊手八幡宮

くまではちまんぐう

香川県仲多度郡多度津町西白方200

寺社人気ランキング   香川県 272位  |  全国 23553位
1.4K アクセス  |  14 件

神饌幣帛料供進神社。往古、神功皇后が三韓征伐の帰途で、風波の難を逃れてこの地に避難した。風雨がおさまり出発に際し旗の代わりに熊手(武器)を止め置かれた。村人達はこれを祀り熊手八幡宮と呼ぶようになった..

もっと見る

基本情報

祭神

応神天皇(おうじんてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
比売神(ひめのかみ)

社格

旧村社

例祭

10月1.・2日

文化財

高麗犬(こまいぬ)多度津町有形文化財

駐車場

有り。

トイレ

無し。

最終編集者 たあ坊
初編集者 たあ坊 2022/12/05 18:50