八天稲荷神社

はってんいなりじんじゃ

山形県西村山郡朝日町四ノ沢735

寺社人気ランキング   山形県 504位  |  全国 29046位
646 アクセス  |  13 件

創立年代は明確ではないが元禄五年 米沢藩御用商人西村兄弟が荒砥長崎間の水路 を開削し以来米沢藩の蔵米蔵苧を運ぶ舟運が 開通する。然し五百川峡谷に多く難所があり 破舟事故が度々起き米沢藩では各難所に舟..

もっと見る

基本情報

大難所八天(四ノ沢)でも、度々船が転覆し舟人が溺れ多くの積荷が沈みました。享保8年(1723)米沢藩ではこれを深く憂え「これは魔神の祟りならん」と、家臣を川底に潜らせたところ、燦然と輝く神玉石が見つかりました。さっそく川辺に稲荷大明神...

祭神

宇迦御魂命

社格

十三級社
旧村社

例祭

四月十九日
(四月第4日曜日とする)

駐車場

有り

最終編集者 出羽散々な日々
初編集者 つち 2022/12/03 09:52