春日神社 (中喜来春日神社)

かすがじんじゃ

徳島県板野郡松茂町中喜来牛飼野西ノ越30

寺社人気ランキング   徳島県 182位  |  全国 17372位
1.6K アクセス  |  30 件

天正2年(1574年)創立
寛永17年(1640年)造営
明治5年(1872年)春日神社と改称

基本情報

御朱印: 有り。通常の御朱印と時節ごとの御朱印、特別な御朱印もある
祭神

天児屋根命
建御賀豆智命
伊渡代主命
比賣神
天照大神

創建

天正2年(1574年)

文化財

松茂町指定有形文化財「春日神社奉納船」
松茂町指定有形文化財「敬渝碑」

交通アクセス

高速バス「松茂とくとくターミナル」より徒歩10分

拝観時間

午前8時ごろより午後5時ごろまで拝殿が開かれています

拝観料

無料

所要時間

約10分

駐車場

鳥居左側に3台ほど駐車可能

トイレ

あり

最終編集者 しずはちゃん
初編集者 はる(松原花音推し) 2022/11/26 18:21