清音寺

せいおんじ

茨城県東茨城郡城里町下古内1130

寺社人気ランキング   茨城県 689位  |  全国 28572位
1.4K アクセス  |  6 件

清音寺は、平安時代の初め、809年に弘法大師が小さな庵を建て、真言宗の東国道場としたのが始まりと伝えられています。837年には、京都の東寺の高僧である真雅が、大師の遺言により相続して浄光寺と称し、8..

もっと見る

基本情報

山号

太古山

宗旨

臨済宗

宗派

南禅寺派

創建

1343年(康永2年)

本尊

釈迦如来

開山

室町時代復庵禅師

文化財

宝篋印塔三基(町指定文化財)

拝観料

無料

所要時間

25分~30分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 Kuromi⁠☆•⁠ᴗ⁠•☆
初編集者 Kuromi⁠☆•⁠ᴗ⁠•☆ 2022/11/26 12:20