ログイン
登録する
下羽田八幡宮
しもはねだはちまんぐう
栃木県佐野市下羽田町1085
基本情報
見どころ
寺社人気ランキング
栃木県
693位
|
全国
37162位
1.1K
アクセス
|
6
件
慶長8年(1600)の洪水で、流れ着いた足利の八雲神社の神輿を祀ったのが始まりとのこと。
見どころの投稿
zx14
下羽田八幡宮をお参りしてきました。
おうぎ
鳥居の額。八幡宮の文字。
おうぎ
鳥居の裏側。大正四年の文字。
おうぎ
拝殿。この奥の本殿は覆屋の中でした。
おうぎ
鳥居越しの拝殿。狛犬はいない様子。
下羽田八幡宮の見どころをもっとみる
基本情報
栃木県佐野市下羽田町1085
御朱印: なし
拝観料
無料
駐車場
無料
最終編集者
おうぎ
初編集者
おうぎ
2022/11/02 23:48
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。