法圓寺

ほうえんじ

岐阜県郡上市大和町神路2305

寺社人気ランキング   岐阜県 1970位  |  全国 47823位
168 アクセス  |  0 件

創建年代は不詳。法圓坊なる道場であった。
正安元年(1299年)、道場主は本願寺2世・如信上人に帰依して法名を教恩とした。
寛永16年(1639年)、本願寺より木仏本尊と寺号を賜った。その後16..

もっと見る

基本情報

大和町神路(やまとちょうかんじ)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派岐阜教区郡上組第一ブロックに所属している。
現住職は臼田浄圓氏。

山号

古宿山(ふるやどざん)

宗旨

浄土真宗

宗派

浄土真宗本願寺派

寺格

本願寺直末

創建

不詳

本尊

阿弥陀如来

開山

不詳

中興年

1299年(正安元年)

中興

教恩

正式名

古宿山法圓寺

文化財

十二面観世音菩薩

最終編集者
初編集者 2022/10/15 19:19