浄勝寺

じょうしょうじ

岐阜県郡上市高鷲町大鷲2368

寺社人気ランキング   岐阜県 1975位  |  全国 47831位
167 アクセス  |  0 件

正応元年(1288年)、明正坊により創建された。明正坊はもともと相模国から流浪を経て大間見村(現・郡上市大和町)に移り住んだ源氏家臣の武士・高橋判官季長で、本願寺2世・如信上人に帰依して法弟となり、..

もっと見る

基本情報

高鷲町大鷲(たかすちょうおおわし)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派岐阜教区郡上組第一ブロックに所属している。

山号

高橋山(たかはしざん)

宗旨

浄土真宗

宗派

浄土真宗本願寺派

寺格

本願寺直末

創建

1288年(正応元年)

本尊

阿弥陀如来

開山

明正坊

中興年

1893年(明治26年)

中興

法寿(杉本平次兵衛)

正式名

高橋山浄勝寺

最終編集者
初編集者 2022/10/15 19:19