龍蔵寺

りゅうぞうじ

福島県白河市字年貢60

寺社人気ランキング   福島県 284位  |  全国 17150位
1.7K アクセス  |  36 件

1026年に白河城主の太田行隆によって創建された寺院です。江戸時代には真言宗の寺院を統括する存在であり、檀林として僧侶の養成も行われていました。

基本情報

0248-23-3522
御朱印: あり

江戸時代の中期に鋳造された銅鐘が寺宝として伝えられており、口径93センチ、高さ135.5センチです。「奥州白河いぼの鐘」として古くから知られており、1943年に国の重要美術品に指定されている。

山号

雨宝山

院号

慈雲院

宗旨

真言宗

宗派

豊山派

創建

万寿3年(1026)

本尊

如意輪観世音菩薩坐像

札所等

福島八十八ヶ所霊場 23番札所

駐車場

あり

最終編集者 GT23
初編集者 GT23 2022/09/21 13:13