正源寺

しょうげんじ

山形県最上郡真室川町新町22-13

寺社人気ランキング   山形県 274位  |  全国 15854位
2.9K アクセス  |  42 件

三弘山正源寺は山形県最上郡真室川町新町に境内を構えている曹洞宗の寺院です。正源寺の創建は室町時代末期の天文5年(1536)に出羽小野寺氏家臣の鮭延城の城主佐々木典膳貞綱が開基となり明岩宗普禅師が開山..

もっと見る

基本情報

0233-62-2111
御朱印: 有り
山号

三弘山

宗旨

曹洞宗

創建

1536年

本尊

釈迦牟尼佛

開山

明岩宗普禅師

開基

鮭延城の城主佐々木典膳貞綱

正式名

三弘山正源寺

札所等

山形百八地蔵尊霊場 第百二番札所 水子子育地蔵
山形十三仏霊場 第四番 普賢菩薩

文化財

山門 真室川町指定文化財

拝観料

無料

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 つち
初編集者 つち 2022/09/11 16:34