長後天満宮

ちょうごてんまんぐう

神奈川県藤沢市長後1412

寺社人気ランキング   神奈川県 1814位  |  全国 28780位
1.0K アクセス  |  10 件

祭神は菅原道真公。元はこの地を支配していた渋谷氏が居城の中に作った社であったといわれ、周囲で空堀の跡も見つかっています。境内の石灯籠は旗本朝岡丑之助が寛永19年(1642)に寄進した当時の面影を残し..

もっと見る

基本情報

0467-77-5310
御朱印: 有り

源範頼率いる木曾義仲の追討軍にも参加したと言われる渋谷重国の祖父、河崎基家が、居館の一角に天満宮を祀ったことが神社の始まりと伝わる。渋谷重国は石橋山合戦では平氏側についたが、裏では頼朝のために動いた鎌倉時代草創期の武士。

祭神

菅原道真
天照大神
大山咋命

例祭

9月25日

交通アクセス

小田急線長後駅徒歩12分

拝観時間

拝観自由

拝観料

無料

所要時間

約20分

トイレ

有り

最終編集者 you
初編集者 you 2022/08/10 22:25