



常福寺
じょうふくじ
三重県津市白山町八対野1819番地
じょうふくじ
三重県津市白山町八対野1819番地
常福寺は、814年弘法大師空海がこの地に立ち寄り、千手観音を彫って祀ったのが始まりと伝えられている。その後、盛衰を経て明治時代に廃寺となったが、戦後再興され近くの成願寺が管理している。
交通アクセス | 近鉄大阪線「東青山駅」から徒歩で約30分、伊勢自動車道「久居IC」から西へ車で約30分 |
拝観時間 | 随時 |
拝観料 | 無し |
所要時間 | 約20分 |
駐車場 | 有り |
トイレ | 有り |
最終編集者 | Omairi運営事務局 | |
初編集者 | さかちゃん | 2022/07/25 00:09 |