福浦島 弁財天

ふくうらじま べんざいてん

宮城県宮城郡松島町松島仙随39-1

寺社人気ランキング   宮城県 505位  |  全国 17424位
2.4K アクセス  |  25 件

仙台藩初代藩主・伊達政宗公が高城川河口に高城塩田を造成の際、若草神社と弁財天を合祀したのが始まりで、もともとは河口付近にありましたが、昭和10年代に松島海岸の観光開発が進んだことから「瑞巌寺の126..

もっと見る

基本情報

交通アクセス

JR仙石線・松島海岸駅から徒歩約15分
三陸沿岸道・松島海岸ICから車で約20分

拝観時間

3月~10月 8:30~17:00
11月~2月 8:30~16:30

拝観料

拝観は無料ですが、島に渡るのに、福浦橋の通行料が200円必要です。

駐車場

無し
(専用の駐車場はありませんが、周辺には有料駐車場があります)

トイレ

有り

最終編集者 gozairusan
初編集者 gozairusan 2022/06/25 06:10