法性寺 (豊能町)

ほっしょうじ

大阪府豊能郡豊能町切畑506 法性寺

寺社人気ランキング   大阪府 1025位  |  全国 31101位
677 アクセス  |  10 件

清岳山法性寺(せいがくざん・ほっしょうじ)と号す。もと禅法の寺である。
京都広宣流布山 本願満足寺(広布山本満寺)第十三世、のち身延山久遠寺第二十一世寂照院日乾上人とその一門により能勢領内に法華経..

もっと見る

基本情報

美しい里山風景広がる豊能町の石仏街道沿いにあり、当山には大阪府指定文化財の石風呂、かね引き地蔵があります。周囲には余野十三仏をはじめとした多尊石仏・磨崖仏等が多く造立され、地域周辺に今も遺されています。

山号

清岳山

宗旨

日蓮宗

創建

寛永十八年(1642)九月二十日

本尊

久遠の本師釋迦牟尼佛

開山

感應院日運上人

開基

玉持院日然上人

正式名

法性寺

文化財

石風呂 大阪府教育委員会指定文化財。
走湯神社祭神「少名彦命(すくなひこのみこと)」が産湯を使われたといわれている。

行事

1月8日 午前10時 大威徳明王大祭・新年大祈祷会
8月16日 午前午後 盂蘭盆会施餓鬼法要
11月13日 午後2時 宗祖御会式 など

毎月20日14時より月例法要を行っております。
夏の子ども寺子屋等子ども行事ほか、随時、瞑想会や茶話会など小規模イベントを行っております。

交通アクセス

お車でお越しの場合
新名神高速道路 箕面とどろみICより15分(9.0 km)
京都縦貫道 亀岡ICより27分(17.5km)

公共交通機関でお越しの場合
阪急バス(81)系統(忍頂寺 経由 中河原南口 経由JR茨木~阪急茨木/余野)「法性寺前」停留所
池田方面からは池田駅バス乗り場から 東能勢線126系統希望ヶ丘四丁目行 切畑口で乗り換え~忍頂寺線81系統阪急茨木行 法性寺前 下車

拝観料

無料

所要時間

30分~1時間

駐車場

有り(無料)12台程度

トイレ

有り

最終編集者 iori
初編集者 ナガシーン 2022/06/19 13:01