鬼神野神社

きじのじんじゃ

宮崎県東臼杵郡美郷町南郷区鬼神野2320

寺社人気ランキング   宮崎県 170位  |  全国 24369位
1.7K アクセス  |  9 件

寛永7年(1630)平家残党の追善供養のため、平家の祭神市杵島姫命を祀ったのが創建という。文化5年(1808)11月の棟札1枚を有する。神田明神と称せしを明治4年11月、八幡神社(字小村鎮座・祭神、..

もっと見る

基本情報

098-268-2900
御朱印: 有り 宮司さんは美郷町社会福祉協議会にお勤めの為、事前連絡してください
祭神

市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
国常立命(くにのとこたちのみこと)
伊弉諾命(いざなきのみこと)
息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)
保食命(うけもちのみこと)

社格

村社

創建

寛永7年(1630)

本殿

本殿(流造)5坪 拝殿(春日造)7坪

例祭

十二月十五日

駐車場

有り

トイレ

有り 簡易トイレ

最終編集者 メカぽん
初編集者 メカぽん 2022/06/17 11:24