飛騨大鍾乳洞 子宝神社

ひだだいしょうにゅうどうこだからじんじゃ

岐阜県高山市丹生川町日面1147

寺社人気ランキング   岐阜県 837位  |  全国 33998位
1.2K アクセス  |  4 件

飛騨大鍾乳洞の中に建立されている「子宝神社」です。
昭和40年に故「大橋外吉」氏が鍾乳洞を発見し、開発を始めましたが、その頃より鍾乳洞の石を子孫繁栄のシンボルとして信仰する風習が生まれたため、別名..

もっと見る

基本情報

飛騨大鍾乳洞の中に建立されている「子宝神社」。
鍾乳洞の石を子孫繁栄のシンボルとして信仰する風習が生まれたため、別名 「子宝鍾乳洞」ともいわれてきました。

神体

宝物石器

創建

昭和43年

本殿

木造

別名

子宝鍾乳洞

交通アクセス

高山ICから分で約30分

拝観時間

4月-10月 8:00-17:00(閉館17:30)
11月-3月 9:00-16:00(閉館16:30)

拝観料

大人1,100円 小人(小・中学生)550円

所要時間

30分

駐車場

有り。無料。

トイレ

有り。

最終編集者 Omairi運営事務局
初編集者 飛騨大鍾乳洞 子宝神社【公式】 2022/06/10 15:19