諸塚神社

もろつかじんじゃ

宮崎県東臼杵郡諸塚村七ツ山7190

寺社人気ランキング   宮崎県 226位  |  全国 33173位
1.0K アクセス  |  4 件

 一説によれば桓武天皇の御代、西海の方へ白旗が飛び去った。これを神掛の者に問うたところ、「吾は日向国旧杵之社諸塚神社也」と答えた。坂上田村麻呂を勅使として日向国に差下し、宮社を創建すると伝える。
..

もっと見る

基本情報

諸塚山(イザナギ・イザナミの神陵と伝えられる)の山頂には、空木ヶ原に西の神前・赤木ヶ原には東の神前と称して、山頂の諸神を遙拝する場所があり神社があった。山頂は古くから修験道場として信仰の霊山であった。

社格

郷社

本殿

本殿(流造)6坪 拝殿(切妻造)6坪

例祭

十月十九日  御神幸祭、神楽奉納桂神楽三番、 臼太鼓踊り

神事

春祭(4月第4土曜日)

最終編集者 メカぽん
初編集者 メカぽん 2022/05/27 04:00