高任神社

たかとうじんじゃ

新潟県佐渡市下相川1305 佐渡金山内

寺社人気ランキング   新潟県 506位  |  全国 26980位
1.4K アクセス  |  8 件

高任神社は、佐渡金山の守り神「大山祇神社」を分社し、明治時代中期に活躍した大島高任に因んで命名された。
毎年7月大山祇神社の祭礼「鉱山祭」 の日には神事が行われる。

大島高任(1826−19..

もっと見る

基本情報

佐渡金山の守り神「大山祇神社」を分社し、明治時代中期に活躍した大島高任に因んで命名された。

祭神

大島高任

創建

不詳(明治以降)

神事

毎年7月大山祇神社の祭礼「鉱山祭」 の日には神事が行われる。

交通アクセス

佐渡金山道遊坑コース:徒歩移動(約15分)

拝観時間

佐渡金山の営業時間による。
4月~10月:8:00~17:30
11月~3月:8:30~17:00
ただし、神社への道は16:30で閉鎖

拝観料

佐渡金山への入場料が必要
道遊坑コース:大人900円(子ども450円)〜

所要時間

神社自体は、5分程度

駐車場

有り(佐渡金山駐車場)

トイレ

有り(佐渡金山駐車場及び金山内施設)

最終編集者 なお
初編集者 なお 2022/05/09 23:35