円通寺

えんつうじ

東京都清瀬市下宿2-521

寺社人気ランキング   東京都 1338位  |  全国 17104位
3.2K アクセス  |  33 件

南北朝時代の歴応3年(1340年)に建てられたといわれている清瀬市では最も古いお寺。
長屋門、観世音菩薩立像の本尊と前立は、それぞれ市の有形文化財に指定されている。

円通寺の観世音菩薩像は聖..

もっと見る

基本情報

042-491-0652
御朱印: 有り
山号

清水山

宗旨

真言宗

宗派

豊山派

創建

興国元年(1340年)

本尊

観世音菩薩立像

開基

新田義助

文化財

「観世音菩薩立像本尊」「観世音菩薩立像前立」「円通寺長屋門」(以上、清瀬市指定有形文化財)

行事

「ふせぎ」行事…毎年5月3日
藁で作った蛇を旧村境に取り付け、疫病や悪魔が村内に侵入しないよう祈願する行事。

交通アクセス

清瀬駅北口、西武バス
「台田団地」下車、徒歩5分

東所沢駅、西武バス
「城」下車、徒歩30分位

拝観料

無料

駐車場

有り

最終編集者 おうぎ
初編集者 Niya 2022/05/04 12:25