諏訪神社

すわじんじゃ

茨城県常陸大宮市高部2034

寺社人気ランキング   茨城県 593位  |  全国 20650位
2.1K アクセス  |  15 件

この社は高部地域の産土神です。大同元年(806)10月、信濃国(長野県)諏訪大社の分霊を祀ったのが起源といわれている古社です。悪疫流行・旱魃の際などに霊験があると伝えられ、また武神として、あるいは産..

もっと見る

基本情報

御朱印: 有り(宮司さん宅にて)

大同元年(806)10月、信濃国諏訪大社の神霊健御名方命(たけみなかたのかみ)、八坂刀売命(やさかとめのかみ)を分遷し創建

祭神

健御名方命(たけみなかたのかみ)、八坂刀売命(やさかとめのかみ)

創建

大同元年(806)10月

本殿

二間社流造銅版葺、向拝唐破風、前面二扉、間口二間、奥行二間、彫刻彩色あり

最終編集者 たけちゃん
初編集者 たけちゃん 2022/05/03 21:38