大野嶽神社

おおのだけじんじゃ

鹿児島県南九州市頴娃町郡4744

寺社人気ランキング   鹿児島県 284位  |  全国 33581位
1.0K アクセス  |  3 件

創建年代は不詳であるが、権現堂槌鐘に永仁五年の銘があったと伝えられ、それ以前の創建と思われる。
寛政年間に社殿を焼失した時、地頭島津矢柄が神鏡三面・仏像三体を寄進した。社殿は東向きの大社造りであっ..

もっと見る

基本情報

祭神

多岐理毘売命(タギリヒメノミコト)
活津日子根命(イクツヒコネノミコト)
愛宕大明神(アタゴダイミヤウジン)
熊野大隈命(クマノオオスミノミコト)
菅原天神(スガハラテンジン)

例祭

元始祭 1月3日
春祭 3月11日
新茶祭 3月下旬~4月上旬
例大祭(大野岳参り) 10月19日
秋祭 11月26日

神事

十月十九日~奉納相撲 風光明媚な大野岳の頂上に鎮座し、周囲の自然公園とともに近隣の人々の憩いの場となっている。例祭当日は出店も並び、多くの参拝者で賑わう。

駐車場

あり

トイレ

あり

最終編集者 を神
初編集者 を神 2022/04/10 18:03