古津八幡神社

ふるつはちまんじんじゃ

徳島県阿南市那賀川町古津141

寺社人気ランキング   徳島県 536位  |  全国 37025位
672 アクセス  |  4 件

創立年代不詳。昔は、八幡宮と称されたが明治3年(1870)正八幡神社と改称、同4年村社に列した。相殿の三社神社は、もと平島公方屋敷に奉斎されていたが明治11年に合祀した。ほかに天満神社、金刀比羅神社..

もっと見る

基本情報

祭神

譽田別命(ほんだわけのみこと)
(相殿)
 清和天王(せいわてんのう)
 菅原道真公(すがわらみちざねこう)
 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)

社格

旧村社

創建

不詳。

例祭

10月15日

駐車場

無し。(境内に駐車可)

トイレ

有り。

最終編集者 たあ坊
初編集者 たあ坊 2022/04/06 21:44