最勝院

さいしょういん

宮城県柴田郡大河原町字西浦229

寺社人気ランキング   宮城県 699位  |  全国 24063位
1.7K アクセス  |  10 件

室町時代末期の天正年間(1580代)の創建と伝えられ蔵王町宮の蓮華寺四世実専和尚が、後継者に蓮華寺を譲り、隠居寺として嘉永2年(1626)に中興開山した。

基本情報

0224-53-2309
御朱印: あり
山号

寶亀山

宗旨

真言宗

宗派

智山派

創建

天正年間(1580年代)

本尊

大日如来

中興年

寛永2年(1626年)

中興

実専和尚

札所等

柴田三十三観音霊場 第13番札所(如意輪観音)

駐車場

あり

トイレ

あり

最終編集者 GT23
初編集者 GT23 2022/04/05 16:09