しょうりんじ
岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪1323-1
長禄2年(1458年)、妙心寺8世・義天玄承によって創建された。 その後衰退するが、慶長年間(1596年 - 1615年)に揖斐藩主・西尾光教によって天台宗の寺院として再興された。このとき西尾..
長禄2年(1458年)、妙心寺8世・義天玄承によって創建された。 その後衰退するが、慶長年間(1596年 - 1615年)に揖斐藩主・西尾光教によって天台宗の寺院として再興された。このとき西尾家の菩提寺となった。 元和9年(1623年)、揖斐藩主となっていた西尾嘉教が跡継ぎのないまま没したことによって西尾家は改易となった。このことで後ろ盾を失った松林寺はまたも衰退した。こうして揖斐は天領となり、代官・岡田善同の支配下となった。 寛永8年(1631年)、新たに岡田善政が代官を継いだ。善政は慶安4年(1651年)に松林寺を再興し、臨済宗妙心寺派に戻した。
三輪(みわ)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
慧照山(えしょうざん)
臨済宗
臨済宗妙心寺派
1458年(長禄2年)
釈迦牟尼仏
義天玄承(妙心寺8世)
慧照山松林禅寺
無料
有り(境内)
有り