座喜味城跡

ざきみじょうあと(ざきみぐすくあと)

沖縄県中頭郡読谷村字座喜味708番地6

寺社人気ランキング   沖縄県 81位  |  全国 25424位
1.7K アクセス  |  7 件

座喜味城は、戦乱の世だった「三山時代」に活躍し、琉球王国統一後の国の安定に尽力した名将護佐丸(ごさまる)によって築かれた城です。
国王に対抗する勢力を監視する目的でつくられ、1420年頃に完成して..

もっと見る

基本情報

交通アクセス

那覇空港から「ゆいレール」に乗り「旭橋駅」で下車し、那覇バスターミナルへ(徒歩5分)。
読谷線(29番)に乗車、「座喜味バス停」か「高志保入り口」で下車、徒歩約15~20分。

拝観時間

0900〜1800

拝観料

資料館 500円

所要時間

約60分

駐車場

有り 無料

トイレ

有り

最終編集者 テンキの粉
初編集者 筋肉の祭典 2022/03/21 21:23