勝林寺

しょうりんじ

岐阜県岐阜市木造町6-1

寺社人気ランキング   岐阜県 885位  |  全国 35004位
1.0K アクセス  |  2 件

創建年代は不詳。もとは尾張国小牧にあり、少林寺という名であった。開山は鶴翁和尚で、織田信長の子らの手習い師匠をつとめていたというから、織田信長在世の頃の創建であろう。
永禄10年(1567年)、織..

もっと見る

基本情報

058-262-3685
御朱印: 有り(美濃新四国のもののみ)

木造町(きづくりちょう)にある曹洞宗の寺院。同派東海管区岐阜県第1教区に所属している。

山号

青巌山(せいがんざん)

宗旨

曹洞宗

創建

不詳

本尊

釈迦如来

開山

鶴翁

中興年

1622年(元和8年)

中興

天澤義恩

正式名

青巌山勝林禅寺

札所等

美濃新四国第10番札所(旧70番)
岐葉二十一大師第17番札所
岐阜新西国第8番札所

拝観料

無料

駐車場

有り(境内西、南など)

最終編集者
初編集者 2022/03/18 12:38