せんこういん
神奈川県三浦郡葉山町長柄1439
当寺は長谷山真福寺仙光院と称し、高野山真言宗(総本山和歌山県高野山金剛峯寺)に属しており、現在は第37代目です。永正年中(1504~20年)に長覺阿闍梨が開基したと伝えられます。 風土記には「永正..
当寺は長谷山真福寺仙光院と称し、高野山真言宗(総本山和歌山県高野山金剛峯寺)に属しており、現在は第37代目です。永正年中(1504~20年)に長覺阿闍梨が開基したと伝えられます。 風土記には「永正中長覺が再興する云々」とあり、永正より前に既に開基されたと考えられます。 長覺は鎌倉地方に真言宗を広めた真言宗史上重要な名僧でした。 当寺は、戦火や山火事により二回火災に逢い、現在の本堂は大正2年(1913年)に再建されたものです。 本尊は十一面観音のほか、大日如来・毘沙門天・不動明王(1718年・享保3年作)・弘法大師像(1718年・享保3年作)、畠山地蔵などを祀っています。✴︎公式HPより引用
長谷山
仙光院
高野山真言宗
十一面観音
永世年間(1504-20)長覚開基と伝わる
長谷山真福寺仙光院
湘南七福神(毘沙門天)
https://senkouin.jp/access.html
有り