ログイン
登録する
久昌寺
きゅうしょうじ
秋田県雄勝郡羽後町杉宮字宿99
基本情報
御朱印
見どころ
寺社人気ランキング
秋田県
120位
|
全国
17765位
3.8K
アクセス
|
28
件
秋田三十三観音霊場
御朱印の投稿
しあわせの碧鳥
有り難く、秋田三十三観音霊場の第6番札所の御朱印を頂きました。本堂にて直書きを拝受。
GT23
秋田三十三観音霊場 第6番札所 観世音菩薩雄勝郡羽後町 久昌寺のご朱印 庫裡にて霊場専用のご朱印を拝受しました。
bashicom
秋田33観音の第6番目の御朱印です。差し替えでなく直書きです。
見どころの投稿
しあわせの碧鳥
久昌寺の創建の詳細は不明ですが、寛文7年(1667)、清涼寺八世盤齢快龍を開山に勧請し、曹洞宗に改宗開山されたと伝わります。
しあわせの碧鳥
久昌寺の本堂です。現在の本堂は江戸中期の寛保2年(1742)の建立と伝えられています。尚、寺号は、八反田城主 小野寺久昌公からきているそうです。
しあわせの碧鳥
境内に居られた水子地蔵尊です。
しあわせの碧鳥
こちらのお地蔵さんの何体かはヘルメットを被っておられます?
しあわせの碧鳥
吽形の仁王像です。柵があるので全体を上手く撮れません…
久昌寺の見どころをもっとみる
基本情報
秋田県雄勝郡羽後町杉宮字宿99
0183-62-1712
御朱印: 有り
山号
三輪山
宗旨
曹洞宗
本尊
観世音菩薩
札所等
秋田三十三観音第六番札所
所要時間
約10分
駐車場
無し、道端に路駐
最終編集者
bashicom
初編集者
bashicom
2022/02/15 11:51
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。