がんじょうじ
岐阜県本巣市数屋字下数屋502
建仁元年(1201年)、関谷六郎橘正善(釈正善)によって大谷山圓勝寺が創建された。9世・善勝は石山合戦に参戦したために信長の家臣に斬られ、圓勝寺も焼かれた。圓勝寺は元和2年(1616年)に金原に再建..
建仁元年(1201年)、関谷六郎橘正善(釈正善)によって大谷山圓勝寺が創建された。9世・善勝は石山合戦に参戦したために信長の家臣に斬られ、圓勝寺も焼かれた。圓勝寺は元和2年(1616年)に金原に再建された。 圓勝寺があった地に、善教によって道場が開かれた。 昭和4年(1929年)、本山許可のもとで説教所・数屋道場となった。のちに願成寺の寺号を得た。
数屋(かずや)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派岐阜教区中川北組に所属している。
護法山(ごほうざん)
浄土真宗
浄土真宗本願寺派
圓勝寺末寺
阿弥陀如来
護法山願成寺
有り(境内東)