宮山神社

みややまじんじゃ

神奈川県高座郡寒川町宮山3917

寺社人気ランキング   神奈川県 546位  |  全国 11750位
2.7K アクセス  |  65 件

寒川神社の境内を出て、道を挟んだ向かいに末社宮山神社があります。古くよりこの宮山各地区に鎮座しておりました七社の小祠を、現在の社地に御社殿を立てて合祀いたしました。明治四十一年十二月に琴平社、八剣社..

もっと見る

基本情報

明治政府の神社合祀によって、古くから宮山地区に鎮座していた七社の小祠が明治から昭和にかけて合祀されました。 七社とは、琴平(ことひら)社、八劍(やつるぎ)社、雷(いかずち)社、若宮(わかみや)八幡(はちまん)社、祢岐志(ねぎし)社、稲...

祭神

大物主神、須佐之男神、健御雷之男神、大雀命、聖神、宇迦之御魂命、伊邪那岐命、伊邪那美命

社格

寒川神社末社

例祭

例大祭9月29日

神事

宮山神社に白豆腐をお供えして祈ると、母乳に恵まれるといわれています。 安産、母子の健康、子の健やかな成長を願う信仰があります。 家運隆昌、家内安全、無病息災、商売繁盛、五穀豊穣の神様として、宮山地区の人々はもとより、広く崇敬されています。

拝観料

無料

所要時間

10分

駐車場

寒川神社にあり

最終編集者 マコりん
初編集者 マコりん 2022/02/03 12:43