小被神社

おぶすまじんじゃ

埼玉県大里郡寄居町富田1508

寺社人気ランキング   埼玉県 778位  |  全国 19372位
1.9K アクセス  |  21 件

安閑天皇の代(531年~535年)に、富田鹿が富田村字塚越(現在の大聖山真言院不動寺境内)に祠を建て、小被神を祀ったと伝えられる。
寛文9年(1669年)には、富田村民と、天正8年(1580年)の..

もっと見る

基本情報

御朱印: あり 現在はなし(以前、間違えて御朱印に使用出来ない印にて短期間だけお出ししてしまったそうで、今は御朱印用の印を用意するつもりはないのでお出ししていないそうです)
祭神

主神:瓊瓊杵尊
配祀:木花咲耶姫命
  :彦火火出見尊

社格

式内社(小)

例祭

新年祭(1月1日)
祈年祭 (4月第2日曜日)
新嘗祭 (10月第2日曜日)
大祓 (12月31日)

最終編集者 磁生
初編集者 磁生 2022/01/27 00:27