妙本寺

みょうほんじ

岡山県加賀郡吉備中央町北1501

寺社人気ランキング   岡山県 685位  |  全国 38141位
739 アクセス  |  2 件

鎌倉時代の弘安4年に伊達朝義によって創建され、正和年間に大覚大僧正が妙本寺を拠点に西国への布教を行いました
平成25年に宗門史跡に指定されました

基本情報

妙本寺は 岡山県加賀郡吉備中央町北にある日蓮宗の寺院で、西国布教の拠点となっていたことから西身延と呼ばれる

山号

具足山

宗旨

日蓮宗

宗派

四条門流

創建

弘安4年

本尊

釈迦如来

開山

日像菩薩

開基

伊達朝義

正式名

具足山妙本寺

別名

西身延

文化財

重要文化財(国指定)三十番神堂

行事

4月12日と9月12日に妙本講が開催される

交通アクセス

伯備線豪渓駅下車 バスで30分(中鉄バス大和行き「妙本寺前」下車)
賀陽インターより車で5分

拝観料

駐車場

有り

最終編集者 Y.Shiraga
初編集者 ナガシーン 2021/12/30 03:04