大谷平和観音

おおやへいわかんのん

栃木県宇都宮市大谷町1174

寺社人気ランキング   栃木県 413位  |  全国 15210位
2.9K アクセス  |  28 件

太平洋戦争の戦死者を追悼するため、終戦後間もない昭和23年(1948年)から、当時の大谷観光協会と地元の熱心な後援のもと、東京芸術大学教授・飛田朝次郎氏が制作を手がけ、大谷の石工たちが彫刻した。
..

もっと見る

基本情報

028-632-2445
御朱印: 有り(大谷寺で書置きを拝受)

太平洋戦争の戦死者を追悼するため作成された、高さ約27メートルの観音像である。
現在は、宇都宮市公園管理のもと自由に参詣できる憩いの場となっている。

創建

建立年 昭和31年5月4日

開基

建立者 大谷観光協会

交通アクセス

JR宇都宮駅から関東バス立岩行きで約30分「大谷観音前」下車徒歩約2分

東北自動車道宇都宮ICから車で約15分

拝観料

無料

所要時間

約20分

駐車場

有り。

トイレ

有り(公園内)

最終編集者 なお
初編集者 なお 2021/12/28 15:56