弘仁寺

こうにんじ

長崎県長崎市出雲1丁目17−23

寺社人気ランキング   長崎県 548位  |  全国 37990位
579 アクセス  |  4 件

もともと、長崎の遊郭で働く女性たちが病気を治すためにお参りに来たことがきっかけでできたお寺です。
初代住職の仏徳ぶっとくは、女性たちの病を護摩祈願によって癒し、心を救う場として弘仁寺大師堂を建立し..

もっと見る

基本情報

5代目 眞源の代になり、「暖かいことばを、ともに」をテーマに、法話の寺、護摩の寺、瞑想の寺として活動をしています。
病院や、老人会などでの講演活動や、寺子屋活動も行っています。

山号

宝雲山

院号

大師院

宗旨

真言宗

宗派

高野山真言宗

創建

明治34年

本尊

弘法大師、不動明王、十三仏

札所等

長崎四国八十八ヶ所霊場第44番

最終編集者 メカぽん
初編集者 メカぽん 2021/12/28 15:40