本傳寺

ほんでんじ

岐阜県揖斐郡大野町瀬古字辻144

寺社人気ランキング   岐阜県 901位  |  全国 35128位
411 アクセス  |  8 件

慶長元年(1596年)、上田彦九郎高房の支援のもとで慈照院日中によって創建された。
4世・善照院日達は加納の妙光寺から移ってきた。日達は常光寺(大野町松山)を日蓮宗に改宗して再興した。

基本情報

瀬古(せこ)にある日蓮宗の寺院。莚師法縁に属する。
現住職は46世・小川圓心氏。

山号

妙海山(みょうかいさん)

宗旨

日蓮宗

宗派

日蓮宗

寺格

旧本圀寺(京都)末寺

創建

1596年(慶長元年)

本尊

一塔両尊四士合掌印

正式名

妙海山本傳寺

文化財

絹本著色 涅槃図(大野町重要文化財)

駐車場

有り(境内西)

最終編集者 ちゅら君
初編集者 2021/12/07 12:34