八幡神社 (有枝)

はちまんじんじゃ

愛媛県上浮穴郡久万高原町有枝334

寺社人気ランキング   愛媛県 425位  |  全国 37668位
752 アクセス  |  2 件

延暦23年6月15日、国司河野殿が安芸国厳島より三女神を勧請して国中へ十四社を創建したその一社と伝えられている。
その後、延久3年(1071年)国司伊予守源朝臣頼義公が山城国石清水八幡宮を勧請し、..

もっと見る

基本情報

0892-21-2366
御朱印: 無し (「久万郷 山の神巡り」のスタンプ有り)

久万高原町の県道209号有枝川沿いににある神社である。

祭神

誉田別命
足仲彦命
気長足姫命
湍津姫命
田心姫命
市杵島姫命

創建

延暦23年(西暦804年)

例祭

11月15日・16日 例祭

交通アクセス

JR松山駅よりJRバス久万高原線にて久万高原(終点)下車、町営バス久万落出線に乗り換え、河口(こうぐち)バス停より徒歩1.1km(12分)。

拝観時間

24時間

拝観料

無料

駐車場

無し

トイレ

有り(簡易型)

最終編集者 ruxrux
初編集者 ruxrux 2021/11/24 08:11