常照寺

じょうしょうじ

岐阜県可児市兼山盛住町580-1

寺社人気ランキング   岐阜県 468位  |  全国 22859位
1.4K アクセス  |  16 件

天正11年(1583年)、森長可が攻略した高山城(土岐高山城)に置かれた森家家老で森長可母の兄・林長兵衛為忠によって創建された。
慶長5年(1600年)、森忠政が信濃国川中島へ転封されたときに現在..

もっと見る

基本情報

兼山(かねやま)にある真宗大谷派の寺院。

山号

慈光山(じこうざん)

宗旨

浄土真宗

宗派

真宗大谷派

創建

1583年(天正11年)

本尊

阿弥陀如来

開山

林為忠

正式名

慈光山常照寺

文化財

妙向尼画像(可児市指定重要文化財)
妙向尼の墓所(可児市指定史跡)

拝観料

無料

駐車場

有り(境内東)

トイレ

有り

最終編集者
初編集者 2021/11/16 14:56