蓮船寺

れんせんじ

神奈川県小田原市城山3-31-15

寺社人気ランキング   神奈川県 1680位  |  全国 27052位
1.3K アクセス  |  9 件

永正2年(1505年)北条氏規の家臣井出内匠正によって蓮行院日船の開山で相模国足柄下郡小田原領板橋村(現在の小田原市板橋見附付近)に創建される。寛永5年(1628年)客殿が完成したことがわかる。元禄..

もっと見る

基本情報

小田原七福神の一つ大黒天を祀る。山号は惺雄山。旧本山は比企谷妙本寺。境内地に隣接し戦国時代の城郭の遺跡である小峰大堀切がある。

山号

惺雄山

宗旨

日蓮宗

創建

1505年(永正2年)

開山

蓮行院日船

開基

小田原北条氏一門、北条美濃守氏規の家臣井出内匠正(いでたくみのしょう)

中興年

享保13年(1728年)

中興

井出半左衛門信當

札所等

小田原七福神(大黒天)

最終編集者 Omairi運営事務局
初編集者 you 2021/11/10 21:49