小河神社

おがわじんじゃ

石川県白山市上小川町176

寺社人気ランキング   石川県 400位  |  全国 37600位
717 アクセス  |  3 件

社記によれば、「元菅原神社の創立は遼遠にして今これを詳らかにするを得ずといへども、菅公の遺臣この地に住し社殿を造営した、と記す。白山記には、「当社は元の神符社(加賀の国八社の一社)で、現在地の西方地..

もっと見る

基本情報

創立の年代不詳。菅公の遺臣がこの地に住み社殿を造営したものであるという。もと、無格社菅原社と称したが、明治36年江沼郡東谷奥村字上新保鎮座の村社白山社を移転合併し、村社小河神社と改称する。明治39年神饌幣帛料供進神社に指定。

祭神

菅原道真
菊理姫命

社格

旧村社
それ以前、神符社(加賀の国八社の一社)であった。

最終編集者 を神
初編集者 を神 2021/11/08 09:55