蛭子神社

ひるこじんじゃ

徳島県那賀郡那賀町和食町156

寺社人気ランキング   徳島県 198位  |  全国 18645位
2.3K アクセス  |  19 件

旧神饌幣帛料供進神社。海部郡海陽町の和奈佐意富曽神社や阿南市羽ノ浦町の羽浦神社とともに延喜式内小社和奈佐意富曽神社に比定されている。明治3年(1870)蛭子大明神から蛭子神社に改称。明治5年10月郷..

もっと見る

基本情報

祭神

蛭子大神(ひるこおおかみ)
天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
素戔嗚命(すさのおのみこと)
大国主命(おおくにぬしのみこと)
春日神(かすがのかみ)
厳島神(いつくしまのかみ)
八幡神(やはたのかみ)
三輪神(みわのかみ)
事代主命(ことしろぬしのみこと)
瓊々杵尊(ににぎのみこと)

社格

延喜式内小社
旧郷社

創建

創建年代不詳

例祭

10月10日

文化財

「ボウラン」の北限自生地として県指定天然記念物

駐車場

無し。

トイレ

有り。

最終編集者 たあ坊
初編集者 たあ坊 2021/11/08 09:28