唯念寺

ゆいねんじ

滋賀県犬上郡豊郷町四十九院830

寺社人気ランキング   滋賀県 478位  |  全国 30473位
1.3K アクセス  |  4 件

天平3年(731年)に出された聖武天皇の勅にしたがって行基によって法相宗の寺院として創建された。行基は四十八の寺院を建立したのちにこの寺を四十九番目の寺院として創建したため、「兜率山四十九院」の名と..

もっと見る

基本情報

四十九院(しじゅうくいん)にある真宗大谷派の寺院。同派京都教区近江十組に所属している。

山号

兜率山(とそつざん)

院号

四十九院(しじゅうくいん)

宗旨

浄土真宗

宗派

真宗大谷派

創建

不詳

本尊

阿弥陀如来
弥勒菩薩

開山

行基

開基

聖武天皇

正式名

兜率山四十九院照光坊唯念寺

文化財

絹本着色不動明王二童子像
絹本着色愛染明王像
木造阿弥陀如来立像
木造甲良豊後守宗広坐像
(以上豊郷町指定文化財)

拝観料

無料

駐車場

有り(境内北東側)

トイレ

無し

最終編集者
初編集者 2021/10/27 07:32