白幡山 常徳院

じょうとくいん

埼玉県久喜市上清久673

寺社人気ランキング   埼玉県 665位  |  全国 16749位
2.9K アクセス  |  20 件

平安末期から南北朝期までの約170年間、鎌倉幕府の御家人であった清久氏一族の菩提寺として南北朝期(1336〜1392)に創建。

基本情報

0480-22-0496
御朱印: 有り ※電話による事前確認を願いたいとの事です。

平安末期から南北朝期までの約170年間、鎌倉幕府の御家人として仕えた清久家一族の菩提寺として南北朝期(1336〜1392)に創建。

山号

白幡山

宗派

曹洞宗

創建

南北朝期(1336〜1392)に創建。

本尊

阿弥陀如来

正式名

白幡山 常徳院

交通アクセス

JR宇都宮線・東武伊勢崎線久喜駅西口
 「朝日バス」菖蒲仲橋行き→高木病院 下車徒歩5分
 「大和観光バス」清久工業団地行き→赤旗神社下車3分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 k
初編集者 Riyo 2021/10/02 16:14