高田神社

たかだじんじゃ

岡山県真庭市勝山775

寺社人気ランキング   岡山県 244位  |  全国 11538位
5.3K アクセス  |  28 件

当社は久寿2年(1155)紀州熊野から勧請し、熊野大権現と称した。往古は社領300石あり、江戸時代までは熊野宮として地域住民に崇拝されて来た。明徳・応永(1390~1394)の間、前城主の三浦下野守..

もっと見る

基本情報

0867-44-2391
御朱印: 有り

伊弉諾命、伊弉冊命を祭神とする神社。創建は平安時代の末期、久寿2年(1155)。寛文11年(1671)に建立された中山造りの本殿は入母屋造銅板葺の造りで、真庭市指定の文化財となっています。

祭神

伊弉諾尊,速玉之男命,事解之男命,伊弉册命,天照皇大神,豐受比賣神

社格

県社

創建

久寿2年(1155)

本殿

入母屋造

例祭

10月19日:例祭

交通アクセス

JR中国勝山駅から徒歩約10分

駐車場

有り

最終編集者 えざゆた
初編集者 K.Y. 2021/09/27 16:17