城井神社

きいじんじゃ

大分県中津市二ノ丁1273-3

寺社人気ランキング   大分県 176位  |  全国 13724位
3.0K アクセス  |  35 件

城井谷城主宇都宮家は信房より鎮房に至る十六代およそ四百年の間豊前国守として徳政を布いた。
天正十五年(一五八七年)五月豊臣秀吉は九州平定にあたり豊前六郡を黒田孝高に、二郡を毛利勝信に与え、鎮房には..

もっと見る

基本情報

御朱印: 有り(中津大神宮で頂けます)

中津城の模擬天守のすぐそば、鉄門跡近くに城井神社があります。
この城井神社は黒田官兵衛に反抗し、そのために謀殺された宇都宮鎮房が埋葬されています。

祭神

宇都宮鎮房

創建

大正九年(1920)

交通アクセス

JR中津駅より徒歩で約15分

拝観料

無料

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 えざゆた
初編集者 えざゆた 2021/09/19 20:16