仲神社 (松崎町那賀)

なかじんじゃ

静岡県賀茂郡松崎町那賀 64

寺社人気ランキング   静岡県 1745位  |  全国 40134位
734 アクセス  |  0 件

菅原神は戦前までは天神と呼ばれていた。もとは境内末社の津島神社に鎮座していたが、文禄(1593年-1596年)以前に本社に遷座、合祀。

創建時期は不詳。「仲」の由来は、那賀郡那賀郷の「那賀」が..

もっと見る

基本情報

【ご利益】
商売繁盛、学業・受験合格

祭神

事代主命
菅原神

創建

創立年代は不詳。那賀郡の中心的な社だったとされ、郡・郷名より社名が定まった、とされる。

例祭

春祭り(2月11日)
津島神社 例祭日(7月15日)
八朔祭り(9月1日)
秋祭り(11月3日)

最終編集者 エレーヌ
初編集者 エレーヌ 2021/09/08 21:36