本勝寺

ほんしょうじ

福井県敦賀市元町19-21

寺社人気ランキング   福井県 182位  |  全国 20679位
2.9K アクセス  |  7 件

弘仁元年(810)創建の真言宗寺院を応永3年(1426)に日隆聖人が改宗した寺院。追討軍に参加していた加賀藩に降伏した水戸天狗党は敦賀の本勝寺・本妙寺・長遠寺にそれぞれ収容されています。本寺には武田..

もっと見る

基本情報

御朱印: 御首題あり

弘法大師が唐より帰朝し、敦賀市の気比神宮で参拝された後、圓法師の庵室に泊まり。このご縁で圓法師が弘法大師に帰依し真言宗となり日照山大正寺を創建された。これが本勝寺の始まりとされています。

山号

日照山

宗旨

法華宗

宗派

本門流

創建

弘仁元年(810)

本尊

本門八品上行所伝の南無妙法蓮華経
曼荼羅

開基

日従聖人

交通アクセス

JR敦賀駅から徒歩20分

拝観料

無料

所要時間

25分

駐車場

有り

トイレ

無し

最終編集者 kenken
初編集者 kenken 2021/08/21 20:40