清水寺

きよみずでら

長野県東筑摩郡山形村7764

寺社人気ランキング   長野県 475位  |  全国 18036位
2.4K アクセス  |  51 件

創建は古く、奈良時代だと言われる。現在は無住であり僧侶はいないが、保存会により管理人が常駐し、朝晩の鐘も鳴らされている。

伝説では、行基がみずから千手観音像を彫って安置したのが始まりとされ、そ..

もっと見る

基本情報

山号

慈眼山

創建

729年(天平元年)

本尊

千手観音菩薩像

開基

行墓

文化財

仁王門(山形村指定文化財)
山門(山形村指定文化財)
枝垂桜(山形村指定天然記念物)
石造三重塔(山形村指定文化財)
地蔵菩薩像(山形村指定文化財)

最終編集者 ガーディ高田
初編集者 ガーディ高田 2021/07/24 18:39