横倉宮

よこくらぐう

高知県高岡郡越知町越知丁 横倉山

寺社人気ランキング   高知県 112位  |  全国 18323位
2.1K アクセス  |  22 件

正治2年(1200)8月8日、壇ノ浦の戦いで二位尼らと共に入水されたと言われている安徳天皇は実は従者とともに密かにこの地に落ち延びたとされ、その後23歳で崩御され、鞠ヶ奈路に葬られた。同年9月8日、..

もっと見る

基本情報

安徳天皇は、源平合戦のクライマックスである壇ノ浦の戦いで入水してお亡くなりになったというのが公式です。しかし、実は海に飛び込んだのは身代わりて、追っ手を逃れた安徳天皇一行はここ横倉山に隠れ住んだという言い伝えがあります。亡くなった後は...

祭神

安徳天皇

本殿

春日造り

別名

明治期には「御嶽(みたく)神社」
さらに古くは横倉山修験道の「上の宮」と称されていた。

札所等

横倉神社奥宮

交通アクセス

高知市から横倉山第3駐車場まで車で約1時間程、駐車場から横倉宮まで徒歩で約35分。

拝観時間

いつでも。街灯のない登山道を通るので日中がよい。(特に駐車場よりの徒歩参道は山道の為に暗くなると危険)

拝観料

無料

所要時間

約30分

駐車場

有り 横倉山第3駐車場、無料

トイレ

有り(第1駐車、第2駐車場、第3駐車場にあり)

最終編集者 rinrin
初編集者 やくら姫 2021/07/23 22:43