泉流寺

せんりゅうじ

山形県酒田市中央西町1-30

寺社人気ランキング   山形県 480位  |  全国 28093位
1.9K アクセス  |  2 件

泉流寺は山形県酒田市中央西町に境内を構えている曹洞宗の寺院です。泉流寺の創建は、文治5年(1189)に奥州平泉(現在の岩手県平泉町)を本拠に置いた藤原氏が源頼朝の奥州合戦で敗れ、藤原秀衡の夫人(妹?..

もっと見る

基本情報

御朱印: 現在お休み中で、しばらくは再開する予定もないとのこと。
山号

東永山

宗旨

曹洞宗

創建

1501~4(文亀年間)

本尊

釈迦牟尼仏

開山

鳳室正全大和尚

中興年

1189年(文治5年)

中興

徳尼公

文化財

徳尼公廟 酒田市指定有形民俗文化財

交通アクセス

酒田駅よりバス4分文化センター前下車、徒歩2分

最終編集者 やっさん
初編集者 やっさん 2021/07/13 15:38