圓龍寺

えんりょうじ

岐阜県高山市大門町72

寺社人気ランキング   岐阜県 743位  |  全国 32013位
1.5K アクセス  |  1 件

文明18年(1486年)、蓮如上人に阿弥陀如来画像を賜った空専によって、馬瀬郷に道場として創建された。
天和2年(1682年)、
行信によって高山へ移され、本尊と寺号が授けられて寺となった。

基本情報

0577-32-3605
御朱印: 無し

大門町(だいもんまち)にある真宗大谷派の寺院。高山別院の塔頭。

山号

大原山(だいげんさん)

宗旨

浄土真宗

宗派

真宗大谷派

創建

1486年(文明18年)

本尊

阿弥陀如来

開山

空専

正式名

大原山圓龍寺

拝観料

無料

駐車場

無し

トイレ

無し

最終編集者
初編集者 2021/05/27 20:00