不動寺 (宮田不動尊)

ふどうじ

群馬県渋川市赤城町宮田1494番地

寺社人気ランキング   群馬県 419位  |  全国 16264位
3.9K アクセス  |  13 件

「宮田の不動様」と呼び親しまれ、地域の信仰を集めていた石造の不動明立像を本尊として、昭和19年に建てられた曹洞宗のお寺です。
不動尊は境内の石段を登った自然窟の中に安置されています。
尊像は2石..

もっと見る

基本情報

0279-52-2102
御朱印: 御朱印については、ご開帳時の1月28日のみ。
山号

宮田山

宗旨

曹洞宗

創建

,昭和19年(1944)

本尊

宮田不動尊

正式名

宮田山 不動寺

別名

宮田不動尊

文化財

国指定重要文化財「石造不動明王像」

行事

宮田不動尊大祭、石造不動明王立像は毎年1月28日だけ御開帳されます。

交通アクセス

関越赤城インターから約15分

拝観時間

年に一度、1月28日の一日限り、御尊像「宮田のお不動様」の一般御開帳です。
御祈祷時間:10:00・11:30・13:30・15:30

拝観料

1月28日の御開帳時にろうそく代として100円

駐車場

トイレ

最終編集者 アゲハ
初編集者 アゲハ 2021/05/23 19:32